「究極の燻卵」を作りました。
燻製のなかでも特に『燻玉』は簡単 そしてなにより「脳がブッ飛ぶほどうまい」
酒のあてにもピッタリ(゜∀゜)
材料
・めんつゆ (みりん、しょうゆ、出汁を1:1:1の割合で鍋に入れものを使用)
・おろしにんにく 日本酒 オイスターソース (好きなだけ)
・ジップロック、キッチンペーパー、スモーカー、スモークチップ
・卵 5個
①めんつゆをつくる
作りやすい分量で、みりん、しょうゆ、出汁を1:1:1の割合で鍋に入れ、にんにく
日本酒 オイスターソースで味をととのえてから煮立たせて冷ましておく。
残りは玉子焼きに入れたり、麺つゆとして使いました。
②半熟のゆで卵を作る
卵がすべてつかる量の沸騰したお湯の中に冷蔵庫から出した卵5個をザルに
入れて沈める。
・タイマーを6分間でセットし、箸で20回かき混ぜる(黄身が中心に来るように)。
・6分後ザルを引き上げる。氷水に6分間浸ける。
ゆで卵のおしりにスプーンでヒビを入れて、まずお尻の部分(とがってない方)の殻と薄皮をめくり、その部分から水道の水を流し込む。すると、白身と薄皮の間に水が入り、殻がむきやすくなります。
・6分後ザルを引き上げる。氷水に6分間浸ける。
ゆで卵のおしりにスプーンでヒビを入れて、まずお尻の部分(とがってない方)の殻と薄皮をめくり、その部分から水道の水を流し込む。すると、白身と薄皮の間に水が入り、殻がむきやすくなります。
③めんつゆに漬ける
ジップロックにめんつゆを入れ、ゆで卵をつけ冷蔵庫で一日漬け込む。

③乾燥させる
ジップロックからゆで卵を取り出し、キッチンペーパーでめんつゆを丁寧に拭きとり、
3時間乾燥させる。
③燻製する
50~55℃で190分燻す。
③盛り付ける
燻製してから冷蔵庫で2時間程ねかせて味を閉じ込めます
半熟のゆで卵なので包丁で切ると黄身が刃物にもっていかれるので
糸で切り盛り付けます。
④鶏さんに感謝して美味しく頂き幸せになります
最後まで読んでくださりありがとうございました。