今すぐオイラは

人生を楽しむレシピ

熱中症対策とクーラー病(冷房病)

夏になり暑くなると、とりあえずクーラーと扇風機をつける方が多く

昨今は熱中症を予防するためにも我慢せず直ぐに空調システムを

利用する癖がついていると思われます。

 

しかしながら体を冷やしすぎると、倦怠感や頭痛などの不調を引き起こしてしまうので

 

クーラー病の主な症状、予防正しい空調設備の使い方

 

を調べました。

 

人間には本来、環境適応能力が備わっています。

外気温が高い夏には体内での発熱を抑制し毛細血管を広げ放熱しやすくして

汗をかいて体温を下げようとします。

ところがクーラーという人工的な環境変化によってその体温調節能力に変調が起こり

自律神経の失調を引き起こします。

冷房の効いた室内に長時間いると熱が体外に逃げすぎることになり著しい温度差により

自律神経のバランスが崩れてしまうのです。

自律神経は体温調節や発汗などのコントロールをしてるのでバランスが崩れる

と様々な症状を引き起こします。

 

主なクーラー病の症状は

  • 疲労感、だるさ
  • 頭痛、肩こり、足腰の冷え
  • 食欲不振
  • 下痢、便秘、腹痛、腰痛
  • 不眠、むくみ
  • 頻尿
  • 鼻炎
  • 神経痛、月経不順

になり自律神経失調症の症状とよく似ています。

 

人間の体温調整をつかさどる自律神経は5℃以上の急激な気温変化には

対処することが出来ません。

そのため大きな気温変化が繰り返されると

体温を下げる交感神経と体温を上げる副交感神経のバランスに異常をきたし自律神経失調症と同様の症状がでるのです。

 

クーラー病を予防するには

①設定温度と服装の調節

エアコンの設定温度は室外との温度差が5℃以内が理想的と言われているので

設定温度27℃前後にしておき扇風機を併用し上向きにセットして冷気が部屋全体に

循環するようにすると快適に過ごすことができクーラー病予防にもなります。

 

商業施設などの低い温度に設定されている場所では冷えすぎないように

自衛策が必要になります。

予防のポイントはうなじとお腹になります

のついたシャツを着てスカーフなどでうなじの部分を巻くようにしましょう。

膝掛けは膝にかけるよりお腹の部分にかけてお腹の部分にかけてお腹を暖めましょう。

また腹巻は腰まわりの冷えも防げるので腰痛の予防にもなります。

最近はアウターにひびかない薄手のタイプの腹巻きも数多くあり

クーラー病予防に欠かせないアイテムになっています。

 

②体が冷えない食事

エアコンが稼働しているところで冷やし中華や素麺、アイスクリームといった

冷たいものを食べてしまうと体の芯(中心部)から冷えてしまいます。

クーラー病予防には

温性の食材を使って調理すると体の芯から温まる効果がUPします

温性の食材の一例は

餅米 ソラマメ タマネギ ニンジン ニラ シソ ネギ ショウガ ニンニク

鶏肉 アジ サバ イワシ エビ 桃 ザクロ クルミ 栗 カボチャ チーズ

などです。

 

暑いと食欲がなくなりますが

食事を抜くとカロリー不足から体が冷えやすくなりさらにビタミン不足から

だるさや疲れが助長されますので

温性食品の入った食べ物や飲み物を少量でもいいので口にしましょう。

どうしても食欲がないときにオススメなのが紅茶です。

ペパーミントのハーブティは食欲増進や胃や腸の消化、働きを高める作用などの効果がありクーラー病予防になります。

 

③運動

一日中、冷房のきいた部屋にいることは避け時々

体を動かして血行を良くしましょう

エアコンの冷気は下へ降りてきて床近くにたまり足先が冷えます。

足は心臓から遠いため血流の流れが悪くなりやすくなります。

日頃からウォーキングを続けていると、足の筋肉が適度に強化され血流が良くなり冷えにくい体質になります。

 

④入浴

入浴はクーラー病だけでなく慢心的な冷え性の予防にもなります。

夏はついシャワーだけで済ませたくなりますが

湯船にゆっくり浸かり寝る前に体をマッサージしたりするなど血行を良くすることを

意識しましょう。

お湯に浸かると足が温まるだけでなく水圧によって血行も良くなります。

お湯のなかで、ふくらはぎをマッサージするとクーラー病対策がより一層たかまります

また、お湯の温度は低めにしてゆっくっり浸かると湯冷めによる体温の低下を防ぐことができます。

 

⑤ストレスをためない

ストレスがたまると自律神経の働きが低下して

クーラー病を引き起こしやすくなります。

ストレスをためないことが何より大切ですが

たまってしまった場合は

適度な運動や入浴でリフレッシュするなどして解消しましょう。

また自律神経を正常にするためにも規則正しい生活をして

睡眠はしっかりとりましょう。

 

まとめ

夏は熱中症対策だけではなくクーラー病予防についても

対策を怠らないことが大切です。

①設定温度は27℃前後

②体が冷えすぎてしまわない食生活

③適度な運動

④正しい入浴

⑤ストレス解消

を心がけ、日差しの強い夏を元気に快適に楽しく過ごしましょう。

 

 

今回も最後までお付き合い有り難うございました。