今すぐオイラは

人生を楽しむレシピ

梅雨の役目【気団の合戦】

6月になり梅雨が始まり体調が崩しやすくなってしまいます

一ヶ月もなぜ不快な思いをしなければならないのか

納得出来ないので調べてみました。

 

どうして梅雨があるかというと

 

夏になるため

 

に空気がケンカするからです。


f:id:nakaburo:20200706195010j:image

 

この時期、日本の北には冷たい「オホーツク海気団」が、

南には暖かく湿った「小笠原気団」があります。

冬から春にかけてはオホーツク海気団」が優勢でしたが夏に近づくにつれて

小笠原気団」が入れ替わろうとし

2つの気団の間に梅雨前線ができます。

 

2つの気団の勢力はほぼ同じで、押しくらまんじゅうするので

梅雨が1ヶ月以上続きます。

 

 
f:id:nakaburo:20200706195022j:image

 

梅雨前線は、北から涼しい風、南から暖かく湿った風が吹き込みます。

暖かい空気は軽いので涼しく重い空気の上に乗り上げます。

空気は上っていくと膨らんで温度が下がり、空気の中に含むことの出来る水蒸気の

量が少なくなり前線付近の空では含みきれなくなった水蒸気が水の粒になって雲が

でき雨が降ります。南北の気団から風が前線へ吹き込み続けるので雲がどんどんできます。

 


f:id:nakaburo:20200706230042j:image

 

梅雨のころの偏西風はチベット高原のあたり(ヒマラヤ山脈)を通るようになり南北に分かれ日本の近くで合流します。北側を通る冷たい風はオホーツク海気団」を強め

梅雨の終わりに近づくと中国から移動してきた気団と太平洋から来る暖かく湿った気団が押しくらまんじゅうに参加し梅雨前線が活発になり大雨が降りやすくなります。

7月末には小笠原気団」の勢いが強くなりオホーツク海気団」を北へ押しやり

小笠原気団」の勝利により

 

夏になります

 

 

 

梅雨は

夏を楽しむために体調を整える時間

と捉え体調管理をし

夏の計画を練りながらワクワクしながら過ごしたいです。

 

 

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。